2017年08月14日 設計事務所 【資格】平成29年一級建築士設計製図試験に合格するコツNo.1
平成29年度一級建築士設計製図試験の課題は「小規模なリゾートホテル」です。
確実に試験に合格するために、課題に対する対策を行うことが大事です。今回は、一級建築士設計製図試験に合格する作図練習のコツを詳しくお伝えいたします。
1) 作図時間を短縮させる
確実に試験に合格するには、しっかりとエスキス時間を確保する必要があります。そのためにも作図時間を短縮させ、本試験までに自分の作図時間を把握しておく必要があります。作図時間が分かっていると、何時まではエスキスして大丈夫という時間管理を上手に行うことができます。
(1) 同じ作業をまとめて行う
作図時間を短縮させるには、配置図・各階平面図を同時に描くとか、立面図、断面図を同時に描くなど、同じような作業はまとめて行うことが有効です。
また、横線は横線、縦線は縦線というように、道具を持ち替えずに作図を行う、次に何を描くのか考える時間がもったいないので、作図手順はあらかじめ覚えておくことが有効です。
(2) まとめて作図練習の時間を確保する
同じ図面を何枚も描いて時間短縮の練習をする場合、毎日1枚ずつ、3日間細切れに作図するより、1日に3枚連続して描くと効果がありますのでぜひ試してみてください。
(3)細かく時間を区切る
作図する際の手順を細かく書いておいて、作図練習の際は毎回その手順が終了した時間を記録することが大事です。そうすると、ご自身の作図時間においてどの部分が弱点か良くわかります。弱点が分かれば、その部分の手順をしっかり覚えて、何度も描いてみてください。
2) 作図のチェックをしっかり行う
時間管理の最後は、図面の描きこみを行いますが、その前に、課題文で要求されていることが描けているかという作図チェックの時間をとりましょう。
作図チェックを怠ると、細かな減点に繋がってしまいます。作図チェックにはあまり時間をかけないで、優先順位の高い内容からチェックしていくことが大事です。
3) 作図の最終描き込み練習を事前に行う
設計製図試験は、学科試験と違って相対評価の試験です。つまり、他の方よりも良い図面を描くことで合格に近づけます。
試験本番になってから、時間が余ったので描き込みを行おうと思っても短時間で効果的な描き込みはできません。
時間を計りながら、どういう描き込みを行うと見栄えがするか練習をしておく必要があります。
以上のコツをぜひ作図練習の時から取り入れて、昨今、狭き門となっている「一級建築士」への合格に近づいていただければと思います。